SSL化でサイト見れない?50サイトhttps対応したSEO効果の確認メモ

ちわっす。グーグルがSSL化推奨始めて2年位でしょうか?Google Chromeのアドレスバーにセキュリティ警告「保護されていません」が赤字にまで発展。重い腰を上げて今年9月頃から約3か月かけて50サイトをhttpsに変更しました。

結論から言うと懸念してたSSL化に伴うサイトが飛んだという事例には1サイトも該当しませんでした。正確に言うとhttps対応した3~5日の間に丸1日程度飛んでたという事はありましたが、元の順位にちゃっと戻りました。飛んだ人は恐らくはSSL化に伴う手順に間違いがあったのではないかと思われます。

折角なので手順を備忘録しときます。

①使ってるサーバーで常時SSL化(https化)を実行
②https://でアクセスできるのを確認
③ファイル内をhttpsに書き換える
④アドレスバーの先頭が鍵マークになるのを確認
⑤問題なければ.htaccessで301リダイレクトさせる
⑥実際にリダイレクトするか確認
⑦念のためリダイレクトチェックツールでも確認
※リダイレクトする分スピードダウンするので、ついでに画像の軽量化もやる。

以上で完了、サイトによってはサクッと終わるし思わぬ時間を食わされる事もありますので、ちょこちょこやるのが丁度いんじゃないでしょうか。

自分の場合だとコアサーバー、ロリポップ、kagoyaを使ってます。常時SSL化(https化)の実行方法はググると沢山出てくるので省略します。1点間違いやすいのが、wwwありなしを勘違いして常時SSL化(https化)したはずなのにーっと無駄な時間食らうこと。これ私もやりましたので注意。

あとはWordPressの場合、使ってるテーマやカスタマイズによっては時間を要することもあると思いますが基本的には上と同じ。バックアップを取ってプラグインでhttpsに書き換えて残りを探して手動で書き換え。問題なけらばリダイレクトかけて完了。サーバー説明は飛ばしてWordPressの設定から見ると分かりやすかったので貼っときます。→逆転いっしゃんログ

因みにSSl化に使う証明書はSEO的には何でもOK、無料で使えるLet’s Encryptで対応しました。ここからSEO的な所感ですが、50サイトSSL対応したせいか、若干上昇に転じたような気がします。気がする程度なのでやってもやらなくても同じとも言えますが、マイナスになることはない、googleが将来に向けても推奨進めてる点からも、やはり少しづつ進めていくのが良いように思います。(大きなサイトでなければ5分、10分でSSL対応出来るようになります。)

あと面倒なんですがhttpsにするとSNSのイイネが引き継げない。つまり別サイト扱いになるのでそこは諦めるしかない。それからanalyticsの設定変更(管理→プロパティ→デフォルトのURLと、管理→ビュー→ウェブサイトのURL)と、Search Consoleに新サイトとして再度設定し直す必要があります。

ここまでやれば一仕事終わり。あーマジなんだかんだ15時間位使った気がするわ。

でわでわ。