■2018年振り返り
・転売屋が激増、メルカリ出店で健康食品化粧品まみれに
・8月のコアアップデートで大変動
・Facebook春のBAN祭り(痩身)
・消費者庁がアフィリエイトが理由で企業に措置命令
つまり…googleの難易度が急激に上がってきた。
※コンテンツがきちんとしたSEOメディアが企業に求められてきてるで、そこでいいポジションをいかに確保するかがポイント。
・ユアマネーユアライフのカテゴリは個人では超厳しい
・ブランド検索を増やす施策は順当に大事
■2019年の予想
・2016年市場2000億→2021年市場予測4000億
・広告主の参入は増える
・アドネットワーク(ASP)の新規参入が増えてる
・検索ユーザーの質は相変わらず高い
・SEOの難易度は上がり続ける、正攻法でSEOメディアにチャレンジ
★野山セミナー
■まとまってきたメディア業の肝心なsomething
☆コンテンツ作成(WHO WHAT HOWを明確に)
・WHO
戦略ターゲット…このプロダクトでシュアを狙う群
非戦略ターゲット…意見を聞かない群
PJターゲット…今回の記事で、試作で獲得してくる人群
※誰に売るのか設定をする事でよりシャープなコンテンツを作ること
・WHAT(案件選定
メディアコンセプトに合わないものは載せない
消費者にこうなってほしい像に合わないものは押さない
ポイント
客観的情報であること
クライアントサイトに書けない情報がいかに載ってるか
※アフィリに積極的な企業と組んでやることが大事
情報提供してくれる人と組むこと
クエリ事の情報や上位表示クエリのLPを用意してもらうこと
メディア運営を応援してもらう形が理想的
・HOW(感情のトリガーを引く
B2Bは機能で比較して合理性で買う
B2Cは感情や空気感で買う
・本人が気づいてない欲求のスイッチを入れる
・我々次第で気づかせられる
※お中元、クリスマスプレゼントで検索する場合は買うものが明確に決まってない。つまり本人が気づいてない欲求を気づかせれば購入に結び付く可能性がある。
※ニーズ…ヘルシーなものが食べたい、サラダがあれば買うなぁ
※インサイト…マックに行くときはがっつり食べたい
※ニーズ…コレステロールを減らしたい、一番効率がいいものが欲しい
※インサイト…コレステロールを減らしたいけど、美味しいものを我慢したくない
※こういった考え方の癖付けが出来てれば今後も戦える
※さらい表現や流れ、見せ方(注目)、企画を「ひねる」ことでより注目をさせ、セールスメッセージを記憶に残し一気に行動に移させる
※メッセージは必ずポジティブに
※欲求スイッチを押し、ブランドに興味を持たせる
■SEOトレンド
・医療情報は専門家リンク
・速度は速い方がいい
・YMYLへのEAT対策がマスト
・検索意図は常に変わるのでコンテンツ修正
☆E-A-T対策
・より多くの語集を用いる
・他人が使わない語集で説明できる
・同じトピックの他のページに出現しない希少性のある専門性の高い単語を用意ている
・同じトピックのページからリンクを獲得している
・電話番号、名前、住所を記載している
・レビューを獲得してる
・被リンクと被リンクに応じた訪問者を獲得している
・情報の正確性や鮮度を保つために、常に更新してたり、信頼できる引用を用いている
☆YMYLの対象
生命や財産にかかわる重要な情報を含むページ
リンクによって権威性をより担保する
信頼性を高めるデータをGへ送る
☆有用性のあるリンクの集め方
クライアントから
・デザインの良いサイトを作る
・座談会で、どんなブランドなのか、消費者を届けたい価値は何かを中心にインタビュー
・交渉は必ず対面で、ASPに頼らない
・リンクを貼ってもらうことでインセンティブを用意する
専門機関から
・デザインの良いサイトを作る
・規模を出す
・専門機関に属してるHPをリストアップ
・交渉は必ず自社で、取材を装う(間接リンクを狙う
・研究結果、論文についてのコメントがベスト
・リンクを貼ってもらうことでのインセンティブを用意する
ウィキペディア編(超強いみたい(中古ドメインはここからあるやつを狙うといい
・運営会社のHPをきれいに作る、運営サイトも明示
・事あるごとにプレリリースをうち、ニュースを作る
・ブログを作り、活動記録を乗せる
TOPメディア編(角度薄目
・検索結果上位に位置してるメディア同士でのリンク
・友人に相互リンクしてもらう
・客になってリンクもらう
☆データをGへ送る方法
JSON-LDが一番おすすめ(WEB制作ナビ・webtoolnavi.com
やってる人が少ないから勉強すると良いジャンル
Googleが認識してる言葉使う(ディレクトリ、複合ワード、画像name
特定のジャンルで日付が出るものは更新頻度を上げたほうがいい
・既にサーバーがいっぱい
・著作情報大事よね
・Wikipediaは参考にしてる
☆個人プレイヤーのSEO
Facebookは実名で運営
ライターブログを実名で運営
クライアントずぶずぶ作戦
可能なら関連ジャンルで出版
ユーザーの体験、ここで一点突破
データをGに送る
検索意図の変化に敏感にリライト
■2019年のSEO
高品質リンクが肝、構造化データを科学する
YMYL以外のジャンルにも今後広がるから先に手を打っておく
☆記事配信型アフィ
嘘のビフォーアフターがさく裂中
度が過ぎる効果訴求は広告主NG
勝ち筋は
インサイトの深堀
何か明確に探しているときは検索してる、何も探してないからこそインサイト
・ロイヤル顧客に合う、話す
・なぜ買ったのか?を様々な角度から探る。仮説をたてる。
→隠してる事、言えない事を意識する
→周辺から質問をする、ダイレクトい聞かない
→正しさを求めず、面白い、なんか変に気をつけて探す
商流
・ASPに手数料削ってもらうか
・代理店と直でやるか
・広告主直でやるか
配信先
LINE ADS Platfprmが第三者配信開始
広告表現とガイドラインは常に確認(通販新聞、通販ニュース
■2019年のトレンド
クルマコネクト(ガリバー
AIと人口知能、チャットボットが進化、消費者にはうざい電話がかからなくなる
技術の進化でサービスが進化するので、そういった商品を狙う
クラス(家具を買わない生活はじめよう
様々なシェアリングエコノミーサービスが登場(アフィ展開してくるかも
大企業が入ってくる領域は資金投入があるので必ず狙っていこう
ペットやお葬式案件が狙い目
■生き残り方
・まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ(ソロス
・超選択と超集中、執行でき切らないことはしない
・目の前の仕事20%、1年先に50%、2年先の仕事に30%
・リーダー数と質がどれだけ増えるか
・リアルにでよう
・金の卵を求めず、卵を産むダチョウにフォーカス
・勉強しよう
・調子がいい時に、先の打ち手を5つ用意する
・新しいことを始めるには、タイミングと客観的条件、人的資源が全て揃った時
・悪い時ほどお金を使ってチャレンジを
・投資、消費、浪費の違いを知り、常に投資的お金の使い方をする事