日本語と英語の発音の仕組みの違い 脱ローマ字読みが出来ない訳

speru

日本語と英語の発音の違いとはなんでしょうか?

英語発音を自然に覚えるのは3歳までだそうです。3歳までに覚えない音は脳の回線がなくなってしまうので、後で覚えるにはシステムか仕組みで覚えるしかないといいます。

PHONETICS(フォニックス)とは

英語の綴り字と発音の関係を教える教授法。どのスペルだったら、どの発音になるのかというルールのお話し。つまり…

スペルから発音を判断すること
又は、発音からスペルを判断すること

日本語の音は50音あいうえお、かきくけこ…わをん…に濁音がぎぐげご…じゃ等を加えただけ。

それを理解したらあとは個々の発音を覚えていくといい。日本語の発音で英語にないのは「りゃ りゅ りょ」だけになります。

例外

・助詞の「WA」:「わ」ではなく「は」
・SI→し(shi)
・TI→ち(chi)
・TU→つ(tsu)
・HU→ふ(fuだが発音はhu)
・「お」の母音を伸ばすとき「う」と書く

日本語ではローマ字は、日本語を英語で表すシステム。つまり…

ローマ字は英語ではなく日本語です。

こう思って下さい。

英文字を読み方が一つしかない「仮名」ではなく、読み方が複数ある「漢字」だと。

例えば「」という漢字。

いきる、しょう、せい、う、なま、など複数ありますよね。

問題は母音字が5つ(AEIOU)(7つ(YW))しかないのに、母音は17ある事。母音が17なんて初耳だしほとんどの人が知らないんじゃないかな。

まーだから一つの母音字に複数の発音(読み方)がある訳です。

17の母音字を5つで表現する為に、複数の読み方が出てきます。

AEIOU(YW)の短母音

■例えば「A」という文字を見た時に何の音を連想しますか?

もしかして「ア」ですか?

英語では「えorあーに濁音」みたいな感じ。
日本語にない発音です。

作り方は口を「え」の形にして「あ」というとそれっぽくなります。

例えば[Apple]は英語でアップルとは言いませんよね。

■次は「E」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

もしかして「エ」ですか?

OK、これは合ってます。
system(システム)という発音。

アクセントは強く言うんじゃなくて時間をかける長さとも言えます。2分音符に16分音符で、シィスッ テムって感じ♪

■次は「I」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

もしかして「イ」ですか?

これは「エィー」になります。
これも日本語にはない発音です。

作り方は口で「エ」の形を作って「イー」というとそれっぽくなります。

例えば[it]はイットじゃなく、エィットですよね。

日本語にないから日本人は「イ」と言ってしまう訳です。

■次は「O」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

もしかして「オ」ですか?

この正解は「」です。

分かりやすいのが[hot]の発音。

ホォットじゃなくホァットですよね。

「O」を見て「ア」を連想して発音しないとローマ字発音になってしまいます。

■次は「U」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

もしかして「ウ」ですか?

これは「」なんです。

例えば[UP]はウップじゃなくアップですよね。

英語にない母音4つを覚えればいいだけなんです。

■次は「Y」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

これは「アイとかエとかイ」とかになります。

■次は「W」の文字を見た時に何の音を連想しますか?

これは「オウ」とかになります。

脱ローマ字英語が出来ない理由が分かれば、後は覚えて直すだけです。

フォニックスルールの発音は以下リンクから飛んで単語をクリックすると再生されますよ♪

フォニックス 発音 ルール
→単音音声はこちら

→混合音音声はこちら→母音音声はこちら

でわでわ。