- 2018年8月14日
自分の強みや才能を発見して活かす!読書感想メモ
上司、部下との関係、就職、転職、起業、人生の分岐点に当たった時、どの道が正しいのか迷う時。34の強みからリーダシップを発揮して特性を活かすための行動計画を伝授してくれる本「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」。割とサクッと読み切ってウェブテストの結果を客観的に確 […]
上司、部下との関係、就職、転職、起業、人生の分岐点に当たった時、どの道が正しいのか迷う時。34の強みからリーダシップを発揮して特性を活かすための行動計画を伝授してくれる本「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」。割とサクッと読み切ってウェブテストの結果を客観的に確 […]
面接で聞かれる事の答え方にもポイントがあります。 大学試験みたいなもので、テクニック的なことですが知らないより知ってた方が断然有利です。 強みの再現性の確認 あなたの強みは会社の仕組みがあったから出来たんじゃ?という面接官の疑問を打ち消す為にプロセスを語ります。 例文)年間営業成績1位を獲得する為に […]
よくあるのが面接では盛り上がって自分では伝えたい事が伝えられて手応えがあったのに落とされた。。。 こんな時は能力スキルが原因でなければ、面接で話す内容が的外れなのかもしれません。今回は面接で話すべき内容についてご紹介します。 (前回はこちら⇒第一面接は入室後の笑顔が流れを作る 第一印象を良くする心得 […]
リクルートの個別面接セミナーに行ってまいりました。 初参加だったのですが、参考になりましたので面接の心構えや対策方法をメモしておきます。 面接時間の30分~1時間を印象よく過ごす為には第一印象は重要です。最初から感じ悪い印象で過ごす1時間と、笑顔で過ごす1時間では当然後者の方がよいでしょう。 面接で […]
転職活動の面接で上手く行かなかった経験は誰でもありますよね? 面接という緊張感もあり自分の伝えたい事が、相手に伝わってない事はよくある事です。折角、書類選考を通過して面接の準備、時間を使ったのにもったいない! 面接で詰まる・答えられないは準備不足。 一期一会の数十分の面接で自己紹介、志望動機、逆質問 […]
聞き上手は話し上手 相槌バリエーション 上達練習方法 職場の先輩、上司、夫婦や彼氏、彼女から「聞いてるのか?」と言われた経験ありませんか? 突然言われて「は?」となり相手にむかついた事がありました。 でも考えてみると相手に聞いてる事が伝わってないんですね。 合いの手や相槌が下手なだけで損するのは実に […]